OUR BENEFITS 制度について
キャリア CAREER
コーディネーターとして入社の場合、担当エリアで求職者との面談やマッチング、新規営業など幅広く業務を実践しながら営業スキルを学びます。実績が評価されると、エリアを管理する支店長や営業全体をマネジメントする部長までキャリアアップを目指すことが可能です。
コーディネーター職のキャリアップ例
-
メインコーディネーター
-
リーダー
-
グループリーダー
-
管理職
研修・OJT制度 TRAINING & OJT
-
研修
入社後は、前職での経験を問わず、人材派遣のお仕事をする上で欠かせない労働者派遣法など国の法律を学びます。キャリアや年代に応じた研修制度も充実しており、それぞれのライフステージに合わせて、ご自身で確認しながらステップアップできるようサポートします。
-
OJT
一定期間は先輩コーディネーターと行動し、求人の募集~面接対応までの流れについて学びながら、実際の契約などにも関わり、実践的な業務ができるよう研修をしております。他の職種の場合も実践的な動きができるまでは管理者によりフォローしていきます。
データで見るCODICAL DATA
-
正社員推移
(過去3年)今年度は中途採用に加え新卒採用も積極的に行い、更なる成長を続けていきます。
-
平均勤続年数
毎年採用を行っている為ため、入社1~2年の者から10年以上勤務している者まで様々です。※2023年3月31日時点
-
正規雇用労働者の
新卒採用比率弊社ではほとんどの社員が中途採用ですが、2022年度より新卒、第二新卒採用も積極的に行い、2023年12月までに6名の新卒社員が入社しております。
-
平均年齢
30代の働き盛りの年代を中心に20代~60代まで幅広い年齢層で構成されています。※2023年3月31日時点
-
従業員の男女比率
ほぼ半々の割合となっております。部署や職種による偏りもなく、性別問わず活躍しています!※2023年3月31日時点
-
管理職に占める
女性労働者の割合お子さんのいる女性管理職もいます。性別関係なくキャリアアップを目指せる環境です。※2023年3月31日時点
-
月の所定外労働時間
効率化を図り、残業時間削減、生産性向上に努めています。
-
有給休暇取得率
会社としては60%以上の取得率を最低限の目標にしています。ワークライフバランスの充実を図る為、有給休暇取得を推奨しています。※2022年度実績
-
育児休業取得率
女性の場合、復帰後は短時間勤務制度を活用し復帰いただく方がほとんどです。男性の育児休業取得も推奨しております。※2022年度実績
福利厚生 WELFARE
- 昇給年1回(人事評価制度に基づく/4月)
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
- 交通費(全額支給)
- 時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
- 報奨金(会社業績による)
- インセンティブ(※支店業績に基づき支給)
- 役職手当
- 住宅手当(転勤に伴う転居の場合)
※本人の希望がなければ転勤はありません - 永年勤続報奨金
- オフィス内禁煙・分煙
- 社用PC・スマートフォン貸与
- オンライン学習(eラーニング)利用可能
- 医療費補助制度
よくある質問 Q&A
-
Q.応募から採用までの流れを教えてください。内定までにどれくらいの期間がかかりますか?
A.募集職種によって異なりますが、面接は1~2回を予定しております。詳しくは募集職種ごとの「選考フロー」にてご確認ください。
-
Q.配属はどのように決まりますか?
A.ご希望は承りますが、選考を通じて最終的に決定します。
-
Q.異動は可能ですか?また転勤はありますか?
A.希望があれば相談に応じます。個々の適性や状況及び資格等を鑑みて、事業や部署、職種を越えた提案をさせていただく場合がございます。また原則として希望勤務地での勤務となり、転居を伴う異動はございません。
-
Q.キャリアアップはできますか?
A.はい、可能です。こちらでキャリアステップの例をご紹介しています。また、詳細は面接時にご相談ください。
-
Q.有給休暇はとりやすいですか?
A.はい。各事業ごとのデータをこちらでご紹介しています。また、詳細は面接時にご相談ください。
-
Q.子育てや介護をしながらの仕事はできますか?
A.時短勤務等、ライフイベントに合わせた働き方も可能です。
-
Q.職場見学はできますか?
A.できます!個別で受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
-
Q.必要な資格や経験はありますか?
A.職種や勤務地によっては、無資格・未経験でもチャレンジすることが可能です。入職後のサポートはしっかりさせていただきます。詳しくは面接時にお問い合せください。
-
Q.定年再雇用制度について教えてください。
A.定年を60歳としておりますが、ご本人が希望すれば、定年退職後も契約社員として65歳まで働くことができます。